タグ: 建築士

2022年 感謝

write by 桐山

今年も1年、あっという間に過ぎて行きました。
お陰様で35年が過ぎました。
その間自分、会社が成長できたのか?は甚だ疑問ですが、現状報告させて頂くと

  • 設計監理業務は浅野撚糸㈱福島工場の工事が行われており、年明けの1月末に建物が竣工、全体工事は3月末完了、4月下旬にオープンと慌ただしく進んでいます。
    計画と設計で3年、工事に1年を費やして竣工に至ります。
    福島の復興に掛ける浅野社長の思いは真剣で「命を掛けて取り組む」という男気の強さは隣に居ても驚くほどのパワーで伝わってきます。
    休む間もなく全国、海外と走り回りPR、人の確保、マスコミ対応と一人何役もこなしておられます。
    来年はこの事業の運営が始まり福島県双葉町に色んな所からお客様に来て頂けるようになる事を願っています
  • HACCPコーディネーター資格を社員さんが取ってくれました。
    鶏肉加工工場、飴製造工場と仕事をさせて頂き、又菓子製造工場の仕事が始まって行きます。
    食品工場の品質向上は不可欠の事であり、一旦事故が発生したら莫大な被害をもたらします。
    この事の改善に少しでもお役に立てればと思います。
  • 工事費が3割程度上昇していて、これに随分苦しめられた一年でした。
  • 意識が変わってきました。
    我々の世代は生きる事(生活する事)が重要でありましたが、今は自分の生き方があって、その上で働く事を決めていく時代だと思います。
    一人一人の生き方を大事にして、その上で働く場所を決めるようになっています。
  • 弊社のような小さな会社は安定する事は無いのでしょうが、来年も「挑戦、変化」を繰り返し、少しでもお客様の役に立つ会社に成長させて行けるように行動します

㈱現代設計事務所
代表 桐山貞善

古民家カフェ2軒

write by 桐山

〇京都八坂のスタバ店

二年坂の古民家を改修して活用されています。
お決まりのスタバの看板もなりを潜め、気づかずに行きすぎる所でした。
でも内部は凄いインテリアで、従来のスタバでは無かった雰囲気を作り出して靴を脱ぐ、座椅子に座る等、狭い場所を実に上手に作り上げていて、カウンターも漆喰に見えるのですが、たぶん違って行燈のような灯りを醸し出していました。
暖房用ヒーターもそれ自体がインテリアになり、品よく納まっていました。

〇ブルーボトル八角堂店

以前自転車屋だけの時に見学した事があるのですが、この狭い店で自転車屋+ブルーボトルのコラボを良く実現させたと思いました。
店は南禅寺店と同じで、既設に極力手を加えずに取り払った壁の跡、柱の残像を残して店を設えていました。
兎に角狭いし猥雑な立地です。
何も手を加えない、そして洗練されているデザインは今からもっと色んな場面で出てくると思います。
南禅寺も驚きでしたが、八角堂もそれに勝る刺激を与えてくれました。

住宅の性能値

write by 河村

私達の造る住宅の性能値はどれくらいなのか?

特に気密に対しての数値は計画段階と実際の誤差が大きく、施工精度=現場力 が試されるのではないでしょうか?

今垂井町に作っている新築の現場は、次世代のスタンダードになる住宅です。

実際に気密試験をしてみました。

C値と言う名前で管理される事が多いこの値。

小さければ小さいほど良いのです。

次世代省エネ基準で5.0、つい最近ではおおよそ1.0を下回ると気密の良い家だと認識がありましたが、昨今の性能至上主義的な建築業界では、特に0.5あたりがいわゆる「高気密住宅」と呼んだりしています。

一流ハウスメーカーの〇条工〇店等はそのあたりです。

さてさて、現代設計が作る家はどうか?と、自分で証明する時が来ました。

若手スタッフを借り出し、現場のありとあらゆる隙間という隙間を、発泡ウレタン断熱で埋め、いざ検査!

結果は、、、 なんと 「0.32」 

検査員も驚きの数値でした。

建物の形や、窓の大きなプランである事から「不利な数値が出るよ」と言われていましたが、お客様に胸を張って報告出来る結果でした。

お客様もとても喜んでくれて、ほんとにうれしかったです。

こんな瞬間は、スタッフもお客様も、私自身も喜べるからこの仕事してよかったなーと感じれます。

というわけで、機密性能に関しては今後は胸を張って「一流メーカーに負けません!」と言おうと思います。 笑

ライブ・大阪

write by 豊田

最初にラムちゃんの経過報告をしたいと思います。

やっと部品が届いたそうです!

ただ、代車がないのでまた連絡します。と言われたきりまだ連絡がないので、いつ修理できるかわかりません、、、

新たについたチェックランプですが、まだ調べていません。

修理のタイミングで見てもらおうと考えているのですが、なかなか連絡がなく、調子が悪いまま乗っています、、、

 

今回の本題もラムちゃん以外のお話をしたいと思います。

 

■ライブ観戦

昨年、YouTubeでメロガッパという、とても歌が上手なユーチューバーのコンビをみつけました。

カバー曲がほとんどなのですが、自分たちで作った歌を歌ってアップしています。

カバー曲をそのまま上手に歌ったり、Aの曲に合わせて全く違うBの歌を歌ったり、曲のテンポやスピードを変えて歌ったりと、いろいろな形で音楽を楽しく配信しているユーチューバーさんです。

そんなメロガッパがなんとライブをします!しかも名古屋で!

という情報を知り、開催が1年後だったので一緒に行ける人くらい見つかるだろう!と、チケットを2枚購入しました。

しかし、ライブに行く人を誘っていないまま1年が経ち、そのことに気づいたのがライブの1週間前。

いろんな友達に声をかけたのですが、急すぎて誰も捕まらず、1人でライブ観戦することに、、、

メロガッパのライブ初参戦が1人となってしまいましたが、そんなことは気にならないくらい楽しめました!

全ての動画は見ていないので、知らない曲がないか不安でしたが、知っている曲のカバーがほとんどだったのでとても楽しめました。

今度は友達と一緒に行きたいと思いました。

気になった方はぜひメロガッパと検索してください。

■大阪日帰り旅行

GWに友達と予定を合わせ、大阪まで日帰り旅行をしてきました。

道頓堀付近でたこ焼き、カニマン、串カツ等の食べ歩きをメインで楽しみました。

お腹も満たされ、帰る前に太陽の塔を見学しようと思い車を走らせたのですが、着いたら閉館時間で入場できませんでした、、

せっかく来たので近くにあった観覧車に男3人で乗り、上から太陽の塔を見ました。

本当は太陽の塔の中を見学したいので、次回は予約して中の見学をしたいと思います。

今回は友達のオープンカーにもなる車での行動だったのですが、帰り道、眠くなった友達がオープンカーにして高速を走りました。

後部座席に座っていた私は凍えるほど寒い思いをしながら帰宅しました。

オープンカーってやっぱり不便だなと感じました。

皆さんもオープンカーの後部座席に乗るときは気を付けてください。

自分の好きをご近所さんと楽しむ。

write by 垣本

自分の好きなお酒を飲む時間を、好きなミドリバシの空間で過ごす。

特にこの時期の心地よい気候でのミドリバシは、最高に気持ちいいんじゃないかと思い、自分の休日を使ってこのイベントをやってみました。

普段ミドリのいちで出店してくださるメキシコ料理のタコスケパケさんに料理を出してもらい、僕がワインと日本酒を提供しました。

当日は、いつもミドリのいちでお越しいただく方、食堂に来られる常連さんたちが来てくださいました。

ほとんどの方が近所の方でミドリバシのことを気にかけてくれる方たちでした。

『もっと夜のイベントもやってほしいな』

『夏は毎週ビアガーデンやってよ』

『私の好きなイベントを毎回実施してくれるミドリバシが近所にできて本当にありがたい』

と本当に嬉しい言葉をいただきました。

自分の好きなこと、他の人にも体験してほしいことを、同じく楽しいと共感してくれる嬉しさと、何より近所の方にその時間を共有できたことがとても嬉しく思いました。

金沢

write by 桐山

連休に谷口吉郎・吉生記念金沢建築館を見学してきました。

この方の作品は、これまで、豊田市美術館、東山魁夷美術館(長野)、京都博物館、鈴木大拙記念館等を見に行きました。

その都度感じるのは、シンプルなデザインに徹し、余計な物を全部除いたディテールには究極の美があるんだ、と言う表現力の凄さである。

以前美の巨人にも登場され、建築家=哲学者のような空気観を醸し出す人柄にも圧倒された覚えがあります。

鈴木大拙の記念館は、建物としては小さな規模ですが、周りの水盤、樹木、庭、アプローチ、石の表情等全部が谷口氏の頭の中で組み立てられていて、思惟の空間を見事に作り上げておられます。

桐山もひととき時間を過ごしましたが、若い来場者も多くお互いにゆっくりした時間を感じる事が出来ました。

弊社の「ミドリバシ」も女性に人気があります。

川、縁側、樹木、通りの狭さ等が微妙な間合いを保っていて、効率、スピード、経済性とは対局にある事が人を引き付ける魅力になっているのだろうと思っています。

ミドリバシの拡張と充実を行い、場の力を高めて行きたいと思います。

Copyright © 2024 現代設計*スタッフコラム

Theme by Anders NorenUp ↑