何か聞いたことある話だな。。。と思われる方もみえるかもしれませんが(以前同じモルックの話題で西垣がコラムを書いています。笑)どうぞお付き合いください。
皆さんはモルックというマイナ-スポ-ツをご存じでしょうか。
すでにご存じの方は多いと思いますが、お笑い芸人のさらば青春の光の森田さんがテレビ番組で紹介し、森田さん自身が世界大会へ出場したことで有名になったマイナ-スポ-ツです。
モルックは1966年にフィンランドで生まれたスポ-ツらしく、フィンランドの人はサウナに入った後、ビールを飲みながら仲間とモルックを楽しむそうです。
モルックに必要な道具は直径6cmの木製のピン。
投げるのに使うピンをモルック、標的となる12本のピンをスキットルと呼びます。
スキットルには1~12までの番号が書いてあります。
初めに置く配列は決まっています。
モルックを投げてスキットルを倒すのですが、ピンを1本倒すとピンに書かれた点数が得点されて、二本以上倒すと、その倒れた本数が1本1点として点数に加算されます。
最初に50点ちょうどになったプレイヤ-が勝ちになります。
しかし50点を超えてしまうと、25点からやり直しになります。また三回連続で倒せなかった場合は失格となるというとても分かりやすいスポ-ツです。
年を取るとこうした力のいらないスポ-ツに興味がわくようでやってみたくなり、モルックの道具をamazonで検索したら、なんと数字の書かれただけの木の棒が7900円もしました。
どうやら流行したので値段も上がっているのだと。
それなら手作りしたほうがよいと思いました。
だって材料に必要なのは丸い太い棒のみです。
製材コーナ-にはそれだけ太い丸材は置いてはいません。
そこで樹木の支柱を探しに行くとちょうど60φの支柱があったのでそれを購入。
2本で1000円程度でした。
スライド丸のこでサクサク刻み30分で出来上がり。
ペーパ-を掛けて油性マジックで番号を書き1時間で完成です。
出来上がると、さっそく奥さんとゲームをしました。
投げる位置から3.5mの位置にスキットルを配列します。
必ずモルックは下から投げることがルールです。
倒れたスキットルはその根元から起こします。
回数を重ねていくとスキットルは散らばり、終盤になるといちょうど50点になるように、本数を倒すか、その点数のピンのみを倒すか駆け引きが起こります。
48点で回ってきた私が最後二本のスキットルを倒して勝利となりました。
これは頭も使うしなかなか面白いスポ-ツだと思いました。
キャンプやバーべキュ-をしながら仲間と競い合うと盛り上がる事間違いなしです。
どこでも場所を選ばないのも魅了の一つだと思いました。