タグ: インテリア

街を愉しくするのでは無く『お困りごとを解決する』のです

write by 桐山

大阪で長屋の利活用を長年取り組んでおられる方を訪問した。
桐山が色々と全国を徘徊するのは、大垣市のような地方都市は人口減少と高齢化が急速に進んでおり、弊社のような建築業界はパイが収縮していくと言う危機感を持っており、解決策は、業種を変更するか?この現状の中で何が出来るのか?変革を続ける事の二択しかないと考えているからです。

大阪市阿倍野区、戦争でも焼失しなかった長屋が残っています。
其処で17年も長屋の利活用を手掛けてこられた信念の人でした。

『困っている事を解決させて頂く』

不動産業者さんのイメージとは違った笑顔が好印象で100年近く会社が続いている要因だと思いました。

下町の風情が残る住宅街、地下鉄2駅くらいの間、人口3万人程度に80店以上の飲食を中心に再生していました。
新しいビルも立ち並んでいますが1本裏通りに入ると住宅街で、築80年とかの長屋、これが素敵なレストランに変化している。
お買い物は梅田に出るけど外食は地元の店で事足りる、しかも美味しいと来たら結果として住む人が増えて、街の価値があがる。

年1回公園でお祭りを開催すると、地元の飲食店がほぼ参加してお客様も4000人程度が集まって頂ける一大イベントになって続いている。
700人居た小学校は300人に減り、今また400人に増えてきたと。
親子2代でPTAをされた方ならでは持てた信念だと思う。

大垣の10年後に何が出来るのか?自分及び会社の社会的存続意義が問われる時代になっていると思います。

鎌倉へ

write by 桐山

先日鎌倉に行きました。
会社訪問をさせていただいている中で、鎌倉に素晴らしい会社様がある事を知り、一日会社訪問をさせていただきました。

エネルギッシュに街づくりに取り組んでおられ、まず驚いたのが社員さんの服装でした。
カジュアルな装いで仕事する事が当たり前で、個性が出ていて良かったです。
逆に先方から見たら、弊社は白のシャツで揃えていて『制服』ですか?と言われる始末で、時代錯誤に映ったのでしょう。

 

遊休不動産の活用を、葉山、鎌倉、茅ケ崎で実行されていて、地域の皆さんと共に使え、且つ、事業として成り立てていることが素晴らしいと思いました。
中には蔵を改造した1棟貸しのゲストハウスもあり、インテリアが非常に良かったです。
若い女性に人気で、稼働率が高いとの事でした。

 

訪問の合間に、中学の修学旅行以来の鎌倉の大仏、八幡宮、鎌倉文華館を見学しました。
文華館は坂倉準三氏の建物ですが、初めて見学できました。
小さな美術館ですが、築60年ほど、リニューアルされていますが往事のデザインは残されていて、中庭、ピロティ、大階段等、見所満載でした。
物が無い時代にこれほど工夫して作り込んでいる事に感動しました。
池の置き石に建物が乗り、2階が白壁で処理されていて、地域に馴染んだ設計がされている事と実物を見れた事が良かったです。

 

鎌倉、小金井、西国分寺と慌ただしく移動した会社訪問でしたが、実に刺激を受ける事が出来ました。

感謝

 

Copyright © 2024 現代設計*スタッフコラム

Theme by Anders NorenUp ↑